お待ちかねの恒例編2019.09.22 *Sun*
私はどうもせっかちのようで、だからイライラするんだなぁと最近気づきました。
私のテンポについてこないオットというのに無性にイライラするんです。 ムスメにもよく言っちゃうんですが「早く早く」という単語は朝はとにかくしょっちゅうです。 ダメなんだろうけどさぁ。 テンポに関係ないネタですがオットは「自分のもの」とか「人のもの」とかに こだわりがないタイプ。目の前にあるから使う、という人。 自分のコップが出てなければヨメのコップでうがいし、ヨメのコンタクトレンズケースに 自分のコンタクトを入れる。 やーめーろー!!! ![]() ![]() ![]() ![]() 潔癖とはいかないけど、目の方は眼病とか気にならんのか?!とゾっとしました。 タオルも家族で明確に分けている我が家。 ただ単に自分で出したり探したりどこにあるのか分からんからそうするんじゃないか という気もして、まずそこがイラッッ。 さあでは先日のオットイラッと編、本編スタートです。 先日のグランピングでは BBQの炭に火を起こせない・・・着火剤使い切っちゃう・・・(2度目なんだが) 男だから出来た方がいい、という時代ではないでしょうが 父親の見せ場じゃないすか?? アウトドアは経験しておいた方がスムーズさが違うでしょうね。 パパッと出来たらカッコいいのになと。 そもそも火は酸素がないと点かない、というのすら分かってない(フタしてどうすんじゃい!) 旅行の計画はすべてヨメなんだから、アクティビティの整理券ぐらい パパッと素早く行って取ってほしいと思う。 急きも慌てもせず自分のペースで行って「なかった」。でしょうね??だわ! 実はバギーのアクティビティでも、女子グループたちが「きゃー」と言いながらも コースをなかなかのスピードでぶっ飛ばして盛り上がってんのに オットはめっちゃくちゃゆっくり走って・・・・・・ 「安全運転ヽ(^o^)丿」と言って帰ってきました。 いや、なんかちげーだろ!!!そーゆー楽しみ方じゃねえだろ?! ビデオ撮影しながら心の中では「おっそ!!」て何度呟いたか。 ヨメとムスメが生魚を捕まえ、6歳児ですら箸をつっこんで内臓処理してんのに 「無理、苦手」とそもそも参加せず後ろで立っている。 言っちゃ悪いが、残念だわ~・・・ プールでも日よけテントを設営するの (我が家にあったのはなんか骨を入れて立てるヤツ) 現地でえーと、と説明見ながらモタモタ・・・。ジリジリ焼ける私たち。 (数年前に1回しか使ってないやつだから、練習しといた方がいいんじゃない? と言っておいたのに) とにかくパパッとやってパッとキメてほしいシーンで出来ない・・・ww 私が全部やってしまったら、ホントなんのためにいるの??状態になりそうなんで オットにやらせていますが。 ヨメの本心としてはだいぶこらえてましたが (そしてブログで吐きださないと溜まって溜まって) 突っ込みどころ満載な1泊2日の出来事でした。 COMMENTComment FormTRACKBACKTrackBack ListFrom Mobile
プロフィール
最近の記事お買い物してますカテゴリー
アクセスランキング
検索フォーム
|